TOPICS
トピックス
2022.08.19
漆原選手、勝利を呼び込む第1号ホームラン! 8月14日(日) vs 高知FD戦【試合結果・報告】
8月14日(日)、南レク城辺公園野球場にて、高知ファイティングドッグスとの後期4回戦を行いました。この試合は、<愛南町応援デー>として開催しました。
試合に先立ち、オープニングセレモニーでは、愛南町長代理の教育長・児島秀之さまより激励のご挨拶と、両チームへ記念品の贈呈をしていただきました。
また、愛南町後援会会長の齋藤武俊さまも駆けつけてくださり、激励のメッセージを送ってくださいました。お暑い中、ありがとうございました。
▲ご挨拶いただく愛南町教育長の児島秀之さま
▲愛南町後援会会長の齋藤武俊さま
▲愛南町より両チームに記念品が贈呈された
▲国歌独唱は濵見一代さま。すばらしい歌声でした
▲始球式は梶田愛美さま。美しいフォーム、ナイスボールでした
▲城辺中学校野球部の皆さんがボールボーイを務めてくれました
試合は、一・三回に、いずれも犠牲フライで1点ずつ取られてしまいますが、先発の田島和礼投手が粘り強く投げ、バックも堅い守りでそれ以上の点を与えません。
守備でリズムを作ると、三回、1死から西原豪選手、漆原幻汰選手が連打でチャンスをつくり、仁木敦司選手のタイムリーツーベースで同点に!さらに七回、2死2塁で漆原選手が今季第1号となる勝ち越しツーランを放ちます。
2点リードの八回は河野翔太投手が三者凡退、九回は谷井怜央投手が四球を1つ与えてしまうものの無失点に抑えてゲームセット。4-2で勝利しました。
▲先発した田島投手。6回2失点としっかり試合をつくった
▲2点を追う三回、西原豪選手がセンター前ヒットで出塁
▲同、仁木選手が同点タイムリーツーベースを放つ
▲七回、1死1・2塁、サードゴロに仕留める堀川優斗選手
▲同、2死2・3塁、センターに抜けるかというような打球をセカンド大城雄一郎選手が好捕、すかさず1塁に送球して得点を与えず。笑顔でベンチに戻る大城選手(右)とショート仁木選手
▲七回、漆原選手待望の一発は、打った瞬間ホームランを確信したという会心の一撃だった
▲笑顔が弾ける
▲漆原選手には愛南町からホームラン賞として愛南町のカツオが贈られた
▲ホームラン賞(ご提供:㈱ひめライスさま、伯方塩業㈱さま)受賞の漆原選手
▲「本日のMVP」(ご提供:レデイ薬局さま)も漆原選手でした
▲ヒーローインタビューに応える漆原選手
↓ 試合詳細はこちらをご覧ください。
8月14日(日)、南レク城辺公園野球場にて、高知ファイティングドッグスとの後期4回戦を行いました。この試合は、<愛南町応援デー>として開催しました。
試合に先立ち、オープニングセレモニーでは、愛南町長代理の教育長・児島秀之さまより激励のご挨拶と、両チームへ記念品の贈呈をしていただきました。
また、愛南町後援会会長の齋藤武俊さまも駆けつけてくださり、激励のメッセージを送ってくださいました。お暑い中、ありがとうございました。
▲ご挨拶いただく愛南町教育長の児島秀之さま
▲愛南町後援会会長の齋藤武俊さま
▲愛南町より両チームに記念品が贈呈された
▲国歌独唱は濵見一代さま。すばらしい歌声でした
▲始球式は梶田愛美さま。美しいフォーム、ナイスボールでした
▲城辺中学校野球部の皆さんがボールボーイを務めてくれました
試合は、一・三回に、いずれも犠牲フライで1点ずつ取られてしまいますが、先発の田島和礼投手が粘り強く投げ、バックも堅い守りでそれ以上の点を与えません。
守備でリズムを作ると、三回、1死から西原豪選手、漆原幻汰選手が連打でチャンスをつくり、仁木敦司選手のタイムリーツーベースで同点に!さらに七回、2死2塁で漆原選手が今季第1号となる勝ち越しツーランを放ちます。
2点リードの八回は河野翔太投手が三者凡退、九回は谷井怜央投手が四球を1つ与えてしまうものの無失点に抑えてゲームセット。4-2で勝利しました。
▲先発した田島投手。6回2失点としっかり試合をつくった
▲2点を追う三回、西原豪選手がセンター前ヒットで出塁
▲同、仁木選手が同点タイムリーツーベースを放つ
▲七回、1死1・2塁、サードゴロに仕留める堀川優斗選手
▲同、2死2・3塁、センターに抜けるかというような打球をセカンド大城雄一郎選手が好捕、すかさず1塁に送球して得点を与えず。笑顔でベンチに戻る大城選手(右)とショート仁木選手
▲七回、漆原選手待望の一発は、打った瞬間ホームランを確信したという会心の一撃だった
▲笑顔が弾ける
▲漆原選手には愛南町からホームラン賞として愛南町のカツオが贈られた
▲ホームラン賞(ご提供:㈱ひめライスさま、伯方塩業㈱さま)受賞の漆原選手
▲「本日のMVP」(ご提供:レデイ薬局さま)も漆原選手でした
▲ヒーローインタビューに応える漆原選手
↓ 試合詳細はこちらをご覧ください。