TOPICS
トピックス
2022.07.25
3年ぶり内子町での試合は、2本のホームランが飛び出し勝利! 7月23日(土) vs 徳島IS戦【試合結果・報告】
7月23日(土)、喜多郡内子町の城の台公園多目的広場にて、徳島インディゴソックスとの後期4回戦を行いました。この試合は「内子町応援デー」。内子町での開催は3年ぶりですが、以前と変わらず内子町の皆さまがさまざまな形でご協力くださり、試合を盛り上げてくださいました。ありがとうございました。
▲客席は外野のみ。テントやイスを用意してくださいました
試合に先立ち、オープニングセレモニーでは、内子町副町長の山岡淳さまより激励のご挨拶をいただきました。また両チームに記念品を贈呈していただきました。ありがとうございました。
▲愛媛マンダリンパイレーツには小田まちづくり株式会社さまから、徳島インディゴソックスには株式会社内子フレッシュパークからりさまから記念品を贈呈してくださいました
▲内子高校小田分校吹奏楽部の皆さんが国歌を演奏、林祐真選手が独唱した
▲山岡副町長には始球式も務めていただきました
▲内子ソフトボールクラブ、五十崎ジュニアソフトボールクラブの皆さんがボールボーイを務めてくれました。暑い中、ありがとうございました!
▲5回裏には、計46名様に内子町の企業様ご提供の賞品が当たる「お楽しみ大抽選会」を開催しました
試合は、先発の玉置隼翔投手が7回3安打無失点、奪三振8。ランナーを出しても落ち着いて後続を断ち、三塁を踏ませません。
そんな好投に応えるかのように、打線は三回、漆原幻汰選手のヒットと敵失で無死1・2塁とすると、仁木敦司選手が2試合連続となる第5号スリーランで先制!四回にも漆原選手のタイムリーで1点追加します。さらに七回、ヒットで出塁した仁木選手を1塁に置き、大本将吾選手が第2号ツーランを放ち、6点リード。
八回、3点を返されてしまいますが、最後は河野翔太投手が無失点に抑えゲームセット。6-3で勝利しました。
▲先発の玉置投手は2勝目
▲三回、左中間に鋭いヒットを放つ漆原選手。この日は5打数2安打
▲同、仁木選手が打った瞬間にホームランとわかる当たりで先制
▲仁木選手を迎えるベンチ
▲七回、大本将吾選手はライナー性の打球で右中間フェンスを越える
▲大本選手の一発を喜ぶ(左から)仁木選手、上甲凌大選手、山崎雅史選手
▲九回のマウンドに上がった河野翔太投手。1安打無失点で初セーブ
▲内子町MVP賞は玉置隼翔選手が選ばれ、オーベルジュ内子のペア宿泊券が贈られた
▲笑顔でインタビューに応える玉置投手
▲仁木選手、大本選手がホームラン賞(ご提供:㈱ひめライスさま、伯方塩業㈱さま)受賞
▲「本日のMVP」(ご提供:レデイ薬局さま)に選ばれたのは、仁木選手でした
▲ヒーローインタビューに応える仁木選手
↓ 試合詳細はこちらをご覧ください。
7月23日(土)、喜多郡内子町の城の台公園多目的広場にて、徳島インディゴソックスとの後期4回戦を行いました。この試合は「内子町応援デー」。内子町での開催は3年ぶりですが、以前と変わらず内子町の皆さまがさまざまな形でご協力くださり、試合を盛り上げてくださいました。ありがとうございました。
▲客席は外野のみ。テントやイスを用意してくださいました
試合に先立ち、オープニングセレモニーでは、内子町副町長の山岡淳さまより激励のご挨拶をいただきました。また両チームに記念品を贈呈していただきました。ありがとうございました。
▲愛媛マンダリンパイレーツには小田まちづくり株式会社さまから、徳島インディゴソックスには株式会社内子フレッシュパークからりさまから記念品を贈呈してくださいました
▲内子高校小田分校吹奏楽部の皆さんが国歌を演奏、林祐真選手が独唱した
▲山岡副町長には始球式も務めていただきました
▲内子ソフトボールクラブ、五十崎ジュニアソフトボールクラブの皆さんがボールボーイを務めてくれました。暑い中、ありがとうございました!
▲5回裏には、計46名様に内子町の企業様ご提供の賞品が当たる「お楽しみ大抽選会」を開催しました
試合は、先発の玉置隼翔投手が7回3安打無失点、奪三振8。ランナーを出しても落ち着いて後続を断ち、三塁を踏ませません。
そんな好投に応えるかのように、打線は三回、漆原幻汰選手のヒットと敵失で無死1・2塁とすると、仁木敦司選手が2試合連続となる第5号スリーランで先制!四回にも漆原選手のタイムリーで1点追加します。さらに七回、ヒットで出塁した仁木選手を1塁に置き、大本将吾選手が第2号ツーランを放ち、6点リード。
八回、3点を返されてしまいますが、最後は河野翔太投手が無失点に抑えゲームセット。6-3で勝利しました。
▲先発の玉置投手は2勝目
▲三回、左中間に鋭いヒットを放つ漆原選手。この日は5打数2安打
▲同、仁木選手が打った瞬間にホームランとわかる当たりで先制
▲仁木選手を迎えるベンチ
▲七回、大本将吾選手はライナー性の打球で右中間フェンスを越える
▲大本選手の一発を喜ぶ(左から)仁木選手、上甲凌大選手、山崎雅史選手
▲九回のマウンドに上がった河野翔太投手。1安打無失点で初セーブ
▲内子町MVP賞は玉置隼翔選手が選ばれ、オーベルジュ内子のペア宿泊券が贈られた
▲笑顔でインタビューに応える玉置投手
▲仁木選手、大本選手がホームラン賞(ご提供:㈱ひめライスさま、伯方塩業㈱さま)受賞
▲「本日のMVP」(ご提供:レデイ薬局さま)に選ばれたのは、仁木選手でした
▲ヒーローインタビューに応える仁木選手
↓ 試合詳細はこちらをご覧ください。