TOPICS
トピックス
2022.03.29
開幕戦、残念ながら勝利で飾れず 3月27日(日) vs 高知FD戦【試合結果・報告】
前日、雨で中止となった2022シーズン開幕戦。翌日は天気も回復し、満開の桜に彩られた球場で無事開幕することができました。
新型コロナウイルス感染拡大の影響は未だ収まらず、ご来場の皆さまには、昨年に引き続き、検温、消毒、ソーシャルディスタンス、声を出しての応援をご遠慮いただくなど、さまざまにご協力をいただきました。
▲体温測定、手指の消毒、来場者情報のご提供など、入場前にも感染対策にご協力いただいています
▲「野球やろうぜ企画!」として小学生以下のお子さま先着50名さまにカラーバット&カラーボール(3個セット)をプレゼント
▲愛媛県プロスポーツ地域振興協議会さまより春夏用ネックウォーマ―(先着100名さま)、伊藤園さまより健康ミネラルむぎ茶、読売新聞さまよりオリジナルフィギュア・クリアファイルをそれぞれ先着500名さまにプレゼント
◆オープニングセレモニー
試合に先立ち行われたオープニングセレモニーでは、ご来賓の愛媛県知事代理の参与・岸本憲彦さまより激励のお言葉と、両チームへ記念品の贈呈を賜りました。
続いて、宇和島市長代理の副市長・玉田光彦さまより激励のご挨拶を賜りました。
お忙しい中、誠にありがとうございました。
▲ご挨拶いただく岸本憲彦さま
▲両チームに愛媛県の特産品であるあかね和牛を贈呈していただきました
▲副市長・玉田光彦さま
▲満開の桜を背景に整列
▲始球式を務めてくれたのは、地元の少年ソフトボールチーム「明天イーグルス」のなかがわしょうた君でした。ナイスピッチ!
▲ボールボーイは「明天イーグルス」の子どもたちが務めてくれました
◆抽選会
5回裏終了後、名湯道後温泉の宿「道後温泉ホテルルナパーク」様よりご提供のあわび会席お食事付きペア宿泊券が1組様に、道後の老舗「水口酒造」様の美味しい道後ビールや道後サイダー、美肌セットのいずれかが5名様に当たる"愛媛を元気に!マイクロツーリズム企画"抽選会を開催しました。
▲プレゼンテーターは松山市出身の新入団・大村侑希選手
◆試合
ホームで迎えたシーズン開幕戦。3月に入ってすぐ、チーム内でコロナ感染が相次ぎ、予定していた交流戦はすべて中止。思い通りに練習できなかった影響もあってか、多くの選手が緊張で固くなっていたようです。
そんな中、先発の正田樹コーチ兼任投手は現役23年目とあって、さすがのパフォーマンス。地元・宇和島東高出身、新入団捕手の上甲凌大選手を相棒に6回1失点ときっちり試合を作りました。また、伊藤隼太コーチ兼任選手も初打席で初球を打ってツーベース。1年ぶりとなるスタメン起用に応えました。
チャンスにあと1本が出なかったこと、走塁や守備の連携にミスもあったことなど反省点を次戦以降に生かし、いい試合をお見せできるようにがんばってまいります。
▲先発した正田樹投手
▲先発マスクを被った、上甲凌大選手
▲二回、初打席でツーベースを放つ、5番指名打者伊藤隼太選手。ケガからの復活です。
▲二回、伊藤選手に続いて安打を放つ上甲選手。その後、無死満塁とするも得点できず。
▲8番サード大城雄一郎選手。好守備で球場を沸かせました。
▲五回、7番ファースト山崎雅史選手が起用に応えヒットを放ちます。
▲山崎選手は盗塁、犠打で三進し、セカンドゴロで本塁生還!足で点をもぎとり、同点としました。
▲同点に沸くベンチ
▲新入団の堀川優斗選手。1番セカンドでスタメン、堅実な守備で投手を盛り立てました。
▲九回のマウンドに上がった、新入団・土居毅人選手も宇和島東高出身。自己最速の146㎞/hのストレートとキレのある変化球で、地元の応援に応えました。
↓ 試合詳細はこちらをご覧ください。
2022.3.27(日)公式戦 vs 高知ファイティングドッグス 前期1回戦
前日、雨で中止となった2022シーズン開幕戦。翌日は天気も回復し、満開の桜に彩られた球場で無事開幕することができました。
新型コロナウイルス感染拡大の影響は未だ収まらず、ご来場の皆さまには、昨年に引き続き、検温、消毒、ソーシャルディスタンス、声を出しての応援をご遠慮いただくなど、さまざまにご協力をいただきました。
▲体温測定、手指の消毒、来場者情報のご提供など、入場前にも感染対策にご協力いただいています
▲「野球やろうぜ企画!」として小学生以下のお子さま先着50名さまにカラーバット&カラーボール(3個セット)をプレゼント
▲愛媛県プロスポーツ地域振興協議会さまより春夏用ネックウォーマ―(先着100名さま)、伊藤園さまより健康ミネラルむぎ茶、読売新聞さまよりオリジナルフィギュア・クリアファイルをそれぞれ先着500名さまにプレゼント
◆オープニングセレモニー
試合に先立ち行われたオープニングセレモニーでは、ご来賓の愛媛県知事代理の参与・岸本憲彦さまより激励のお言葉と、両チームへ記念品の贈呈を賜りました。
続いて、宇和島市長代理の副市長・玉田光彦さまより激励のご挨拶を賜りました。
お忙しい中、誠にありがとうございました。
▲ご挨拶いただく岸本憲彦さま
▲両チームに愛媛県の特産品であるあかね和牛を贈呈していただきました
▲副市長・玉田光彦さま
▲満開の桜を背景に整列
▲始球式を務めてくれたのは、地元の少年ソフトボールチーム「明天イーグルス」のなかがわしょうた君でした。ナイスピッチ!
▲ボールボーイは「明天イーグルス」の子どもたちが務めてくれました
◆抽選会
5回裏終了後、名湯道後温泉の宿「道後温泉ホテルルナパーク」様よりご提供のあわび会席お食事付きペア宿泊券が1組様に、道後の老舗「水口酒造」様の美味しい道後ビールや道後サイダー、美肌セットのいずれかが5名様に当たる"愛媛を元気に!マイクロツーリズム企画"抽選会を開催しました。
▲プレゼンテーターは松山市出身の新入団・大村侑希選手
◆試合
ホームで迎えたシーズン開幕戦。3月に入ってすぐ、チーム内でコロナ感染が相次ぎ、予定していた交流戦はすべて中止。思い通りに練習できなかった影響もあってか、多くの選手が緊張で固くなっていたようです。
そんな中、先発の正田樹コーチ兼任投手は現役23年目とあって、さすがのパフォーマンス。地元・宇和島東高出身、新入団捕手の上甲凌大選手を相棒に6回1失点ときっちり試合を作りました。また、伊藤隼太コーチ兼任選手も初打席で初球を打ってツーベース。1年ぶりとなるスタメン起用に応えました。
チャンスにあと1本が出なかったこと、走塁や守備の連携にミスもあったことなど反省点を次戦以降に生かし、いい試合をお見せできるようにがんばってまいります。
▲先発した正田樹投手
▲先発マスクを被った、上甲凌大選手
▲二回、初打席でツーベースを放つ、5番指名打者伊藤隼太選手。ケガからの復活です。
▲二回、伊藤選手に続いて安打を放つ上甲選手。その後、無死満塁とするも得点できず。
▲8番サード大城雄一郎選手。好守備で球場を沸かせました。
▲五回、7番ファースト山崎雅史選手が起用に応えヒットを放ちます。
▲山崎選手は盗塁、犠打で三進し、セカンドゴロで本塁生還!足で点をもぎとり、同点としました。
▲同点に沸くベンチ
▲新入団の堀川優斗選手。1番セカンドでスタメン、堅実な守備で投手を盛り立てました。
▲九回のマウンドに上がった、新入団・土居毅人選手も宇和島東高出身。自己最速の146㎞/hのストレートとキレのある変化球で、地元の応援に応えました。
↓ 試合詳細はこちらをご覧ください。
2022.3.27(日)公式戦 vs 高知ファイティングドッグス 前期1回戦