TOPICS
トピックス
2021.03.01
各種講習会を開催しました【チーム情報】
野球人としてだけではなく、社会人としても認めてもらえる選手になるために、合同自主トレの合間に各種研修会を開催しました。
■顧問弁護士による講習会
2月15日(月)、砥部町文化会館にて、森本明宏顧問弁護士からスポーツ選手の法的なリスク管理について教えていただきました。また、SNSによる情報発信の注意事項などについても詳しくレクチャーしていただきました。
■ビジネスマナー講習会
2月17日(水)、坊っちゃんスタジアム会議室にて、松山後援会副会長で能力開発システム研究所代表取締役の木曽千草さまを講師に迎え、社会人として必要なマナーを教えていただきました。ステキな笑顔や美しいお辞儀の仕方、活舌よく聞き取りやすい話し方、名刺の受け渡し方などを実際に行いながら学ぶことができました。
■法令順守講習会・ゴミの分別講習会
2月24日(水)、愛媛県警察本部のご協力により、交通安全、組織犯罪、違法薬物等についてオンラインで学びました。身近にある危険や社会人として守ることなど、事例や資料をもとに詳しく教えていただきました。その後、松山市清掃課の方に来ていただき、ゴミの分別の仕方について教えていただきました。
講師の皆さま、お忙しいところありがとうございました。
野球人としてだけではなく、社会人としても認めてもらえる選手になるために、合同自主トレの合間に各種研修会を開催しました。
■顧問弁護士による講習会
2月15日(月)、砥部町文化会館にて、森本明宏顧問弁護士からスポーツ選手の法的なリスク管理について教えていただきました。また、SNSによる情報発信の注意事項などについても詳しくレクチャーしていただきました。
■ビジネスマナー講習会
2月17日(水)、坊っちゃんスタジアム会議室にて、松山後援会副会長で能力開発システム研究所代表取締役の木曽千草さまを講師に迎え、社会人として必要なマナーを教えていただきました。ステキな笑顔や美しいお辞儀の仕方、活舌よく聞き取りやすい話し方、名刺の受け渡し方などを実際に行いながら学ぶことができました。
■法令順守講習会・ゴミの分別講習会
2月24日(水)、愛媛県警察本部のご協力により、交通安全、組織犯罪、違法薬物等についてオンラインで学びました。身近にある危険や社会人として守ることなど、事例や資料をもとに詳しく教えていただきました。その後、松山市清掃課の方に来ていただき、ゴミの分別の仕方について教えていただきました。
講師の皆さま、お忙しいところありがとうございました。