TOPICS
トピックス
2020.09.28
勝ち越しに成功するも最終回に逆転負け 9月27日(日) vs 高知FD戦【試合結果・報告】
坊っちゃんスタジアムに高知ファイティングドッグスを迎えての2戦目。この試合は、愛媛経済同友会応援デーと銘打って開催されました。
試合に先立ち、愛媛経済同友会スポーツ振興委員会委員長 正岡尚起さまより河原純一監督に目録が贈呈されました。
試合は、三回に2点先制されてしまいますが、その裏、米凌我の2塁打、新井勝也のヒットで無死1・3塁にすると太田直哉のショートゴロの間に米が生還。さらにワイルドピッチで同点とします。四回にも1点勝ち越されますが、小笠原康仁、福田融司の連打、真山勝範が四球を選んで満塁にすると中西雄大のタイムリーで同点に。
さらに六回、真山、中西雄大の連打、米の四球でまたもや満塁にすると新井勝也のタイムリーで勝ち越しに成功。八回まで先発の正田樹がリードを保ちましたが、九回に長島知輝が逆転打を浴びてしまいました。その裏、代打の有間裕亮が粘った末に152キロのストレートをはじき返してヒットとするもあとが続かず。4-5で敗れ、3連敗を喫してしまいました。
▲先発の正田樹は、8回失点3被安打9。惜しくも6勝目ならず
▲先制された直後の三回裏、先頭の米凌我がレフトへツーベース
▲続く新井勝也もレフト前ヒット
▲太田直哉のショートゴロの間に米が生還
▲ワイルドピッチで太田直哉が二塁から帰り同点に
▲1点勝ち越された四回裏、ヒットの小笠原に続き福田もヒット
▲中西のタイムリーで再び同点とする
▲六回、勝ち越しとなる新井勝也のセンター前タイムリー
▲新井のタイムリーで生還した真山勝範
▲26・27日両日とも、試合を盛り上げてくれたマンダリンチアーズ
↓ 試合詳細はこちらをご覧ください。
坊っちゃんスタジアムに高知ファイティングドッグスを迎えての2戦目。この試合は、愛媛経済同友会応援デーと銘打って開催されました。
試合に先立ち、愛媛経済同友会スポーツ振興委員会委員長 正岡尚起さまより河原純一監督に目録が贈呈されました。
試合は、三回に2点先制されてしまいますが、その裏、米凌我の2塁打、新井勝也のヒットで無死1・3塁にすると太田直哉のショートゴロの間に米が生還。さらにワイルドピッチで同点とします。四回にも1点勝ち越されますが、小笠原康仁、福田融司の連打、真山勝範が四球を選んで満塁にすると中西雄大のタイムリーで同点に。
さらに六回、真山、中西雄大の連打、米の四球でまたもや満塁にすると新井勝也のタイムリーで勝ち越しに成功。八回まで先発の正田樹がリードを保ちましたが、九回に長島知輝が逆転打を浴びてしまいました。その裏、代打の有間裕亮が粘った末に152キロのストレートをはじき返してヒットとするもあとが続かず。4-5で敗れ、3連敗を喫してしまいました。
▲先発の正田樹は、8回失点3被安打9。惜しくも6勝目ならず
▲先制された直後の三回裏、先頭の米凌我がレフトへツーベース
▲続く新井勝也もレフト前ヒット
▲太田直哉のショートゴロの間に米が生還
▲ワイルドピッチで太田直哉が二塁から帰り同点に
▲1点勝ち越された四回裏、ヒットの小笠原に続き福田もヒット
▲中西のタイムリーで再び同点とする
▲六回、勝ち越しとなる新井勝也のセンター前タイムリー
▲新井のタイムリーで生還した真山勝範
▲26・27日両日とも、試合を盛り上げてくれたマンダリンチアーズ
↓ 試合詳細はこちらをご覧ください。