TOPICS
トピックス
2019.10.29
10月26日・27日開催のイベントに、選手が参加しました【地域交流活動報告】
10月26日(土)・27日(日)に開催された県内各地のイベントに、選手たちも参加、ご来場のみなさまと一緒に楽しい時間を過ごしました。
26日(土)は、「新居浜生協まつり」に萩原拓光、飯田愛来、 平松航の3選手、「松前町ふれあいフェスタ」に正田樹、岡村雄斗の2選手が参加しました。
▲松前町ふれあいフェスタにて、ストラックアウトに挑戦してもらう正田選手と岡村選手。人気で長蛇の列ができていました。
また、松山市立味生小学校で行われたPTAによる餅つきを、有間裕亮、真崎塁の2選手がお手伝い。ふたりが心を込めてついたお餅は好評で、すぐ完売となりました。
▲足踏み式の餅つき機。いいトレーニングにもなりました。
27日(日)は、アスリートならではの力を発揮できるイベントが西予市と東温市で開催されました。
西予市の宇和米博物館で行われた 「雑巾がけレースZ-1グランプリ in せいよ」には、岡村雄斗、飯田愛来 の2選手がエントリー。長さ100mを超える廊下の雑巾がけに挑みました。
▲岡村選手対飯田選手のレースは、飯田選手が勝利! マッピーもお掃除ロボと対決しました。
東温市では総合公園グラウンドにて「市民大運動会」が開催され、萩原拓光、平松航、真崎塁、有間裕亮 の4選手がチームパイレーツを結成。リレーに出場しました。半周多く走るハンデを背負いつつも日ごろのトレーニングの成果を発揮し、6チーム中4位でのゴールでした。
▲チームワーク抜群。1走萩原、2走平松、3走真崎、4走有間というオーダーでした。
来月も県内各地のイベントに選手が参加する予定です。ぜひ一緒に楽しみましょう!
10月26日(土)・27日(日)に開催された県内各地のイベントに、選手たちも参加、ご来場のみなさまと一緒に楽しい時間を過ごしました。
26日(土)は、「新居浜生協まつり」に萩原拓光、飯田愛来、 平松航の3選手、「松前町ふれあいフェスタ」に正田樹、岡村雄斗の2選手が参加しました。
▲松前町ふれあいフェスタにて、ストラックアウトに挑戦してもらう正田選手と岡村選手。人気で長蛇の列ができていました。
また、松山市立味生小学校で行われたPTAによる餅つきを、有間裕亮、真崎塁の2選手がお手伝い。ふたりが心を込めてついたお餅は好評で、すぐ完売となりました。
▲足踏み式の餅つき機。いいトレーニングにもなりました。
27日(日)は、アスリートならではの力を発揮できるイベントが西予市と東温市で開催されました。
西予市の宇和米博物館で行われた 「雑巾がけレースZ-1グランプリ in せいよ」には、岡村雄斗、飯田愛来 の2選手がエントリー。長さ100mを超える廊下の雑巾がけに挑みました。
▲岡村選手対飯田選手のレースは、飯田選手が勝利! マッピーもお掃除ロボと対決しました。
東温市では総合公園グラウンドにて「市民大運動会」が開催され、萩原拓光、平松航、真崎塁、有間裕亮 の4選手がチームパイレーツを結成。リレーに出場しました。半周多く走るハンデを背負いつつも日ごろのトレーニングの成果を発揮し、6チーム中4位でのゴールでした。
▲チームワーク抜群。1走萩原、2走平松、3走真崎、4走有間というオーダーでした。
来月も県内各地のイベントに選手が参加する予定です。ぜひ一緒に楽しみましょう!