TOPICS
トピックス
2017.12.27
介護付有料老人ホームおはぎを訪問しました!【地域交流活動報告】
12月20日(水)、長島選手、太田選手が、「介護付有料老人ホームおはぎ」を訪問し、餅つきやレクリエーションを通じた交流を図りました。併設施設「保育所おだんご」の子どもたちも参加、一緒に楽しいひと時を過ごしました。
今回のイベントで、ある男性利用者の方との出会いがありました。
その方は、最近では身体の負担が大きく、部屋で過ごしている状態が増えてきているそうですが、「野球が大好きで、愛媛マンダリンパイレーツの選手が来てくれることが嬉しくて、頑張って起きたんですよ。」と施設職員の方から教えていただきました。
ずっとご自身が大切にされている野球ボールを握り、車いすに乗って選手に会いに来てくれました。選手がそのボールにサインさせていただいたところ、涙を流して喜んでくれ、また、その光景を見た施設職員の方も思わず涙を流されていました。
こうして誰かを元気づける、誰かに笑顔になってもらう活動は、選手たちにとって、人間的にも野球人的にも更に成長出来ることに繋がります。改めて、こういった活動のやりがいや意義について考える機会となりました。
12月20日(水)、長島選手、太田選手が、「介護付有料老人ホームおはぎ」を訪問し、餅つきやレクリエーションを通じた交流を図りました。併設施設「保育所おだんご」の子どもたちも参加、一緒に楽しいひと時を過ごしました。
今回のイベントで、ある男性利用者の方との出会いがありました。
その方は、最近では身体の負担が大きく、部屋で過ごしている状態が増えてきているそうですが、「野球が大好きで、愛媛マンダリンパイレーツの選手が来てくれることが嬉しくて、頑張って起きたんですよ。」と施設職員の方から教えていただきました。
ずっとご自身が大切にされている野球ボールを握り、車いすに乗って選手に会いに来てくれました。選手がそのボールにサインさせていただいたところ、涙を流して喜んでくれ、また、その光景を見た施設職員の方も思わず涙を流されていました。
こうして誰かを元気づける、誰かに笑顔になってもらう活動は、選手たちにとって、人間的にも野球人的にも更に成長出来ることに繋がります。改めて、こういった活動のやりがいや意義について考える機会となりました。