TOPICS
トピックス
2017.11.28
育英幼稚園を訪問しました!(モアベースボールプロジェクト)【地域交流活動報告】
11月27日(月)、河原監督、田邊選手、片山選手、長島選手、太田選手、堀尾選手が、「モアベースボールプロジェクト」として、私立育英幼稚園に訪問しました。まずは子どもたちへご挨拶、朝日が、ま、ま、眩しいです・・・(笑)
グループに分かれて早速活動開始です!
キャッチボールは、河原監督と片山選手が担当。お友達同士の距離を少しずつ延ばしていきながら、ボールを"投げる""受け取る"動作に慣れ親しんでもらいました。
ストラックアウトは、田邊選手と長島選手が担当しました。足と手が同じ向きで出てしまったり、上半身だけ前のめりになってしまったりする子どもには、選手が優しくアドバイス。見事パネルを打ち抜く子ども続出♪
ティーバッティングは、太田選手と堀尾選手が担当!日頃バットを振ることがない子どもたちにとっては、とても新鮮な感覚。野球への興味をこれまで以上に持ってもらいました。
子どもたちが学ぶことがあるように、監督や選手も子どもたちから学ぶことが多いです。今週は、あと二園モアベースボールプロジェクトを展開します!
育英幼稚園の子どもたち、関係者の皆さん、どうも有難うございました!
11月27日(月)、河原監督、田邊選手、片山選手、長島選手、太田選手、堀尾選手が、「モアベースボールプロジェクト」として、私立育英幼稚園に訪問しました。まずは子どもたちへご挨拶、朝日が、ま、ま、眩しいです・・・(笑)
グループに分かれて早速活動開始です!
キャッチボールは、河原監督と片山選手が担当。お友達同士の距離を少しずつ延ばしていきながら、ボールを"投げる""受け取る"動作に慣れ親しんでもらいました。
ストラックアウトは、田邊選手と長島選手が担当しました。足と手が同じ向きで出てしまったり、上半身だけ前のめりになってしまったりする子どもには、選手が優しくアドバイス。見事パネルを打ち抜く子ども続出♪
ティーバッティングは、太田選手と堀尾選手が担当!日頃バットを振ることがない子どもたちにとっては、とても新鮮な感覚。野球への興味をこれまで以上に持ってもらいました。
子どもたちが学ぶことがあるように、監督や選手も子どもたちから学ぶことが多いです。今週は、あと二園モアベースボールプロジェクトを展開します!
育英幼稚園の子どもたち、関係者の皆さん、どうも有難うございました!